2020年ゆゆぴかさんの買ってよかったものランキング~~~~~~~
ゆゆぴかです!
ドゥーンドゥーンドゥーン!!!!今年の買ってよかったもの紹介のコーナーです。
昨年は忙しすぎてうっかりサボっちゃったのですが、もうなんも思い出せないので無視・2020年の買い物オンリーで行きます。
これが2018年版で
これが2017年版。
第5位 Xperia5
2017年の機種変に続き2連続のXperiaです。
この機種の一番目立つ部分である、比率21:9のワイドディスプレイ、公式ではとにかく映画を高品質で見られることがうたわれていますが。
私あんまり映画見ないので、「縦持ちで2画面モード使いやすい」「ツイッター公式アプリに最近実装されたフリートがそんなに邪魔じゃない」みたいな地味~な恩恵ばかり受けております。とてもいいんだけどね。
イヤホンジャックがなくなっていますが、ふつーに使いづらいです。家では有線ヘッドホンなんだよぅ!
第4位 ドラマCD ぷよぷよ 1〜6
ほんとうは7と8もあるのですが、この2つだけ再販がかかってないのかな? なぜかプレミア価格でしか入手できなかったので、適正価格で買える6まで。
良いものですね……サタンさまファン的には6弾の最後のトラックは必聴。ファンサービスってこんなに過激でいいの!?!?
1~3に収録されているおまけボイスを目覚まし音声にずっと使ってるので、有用性もありますよ! 人の声で起こされると、普通のピピピピより何故か起きやすいですね。
エビテンだと特典付きの新品も結構残ってるのでオススメです……私もこっちで買えばよかった……てか買おうかな…………
第3位 ヘッドホン
むかーし、お店で試聴してすごく気になっていたものを、半年ぐらい悩んでようやく購入。だって高いんだもん。*1
アマゾンで買おうとするとプレミア価格みたいになってるので、検討される際は是非いろんな通販サイトを比較してください。私はdショッピングで1万ポッキリぐらいで買いました。
これ2017年モデルなので、当然後継モデルが出ているのですが、どれもワイヤレスでして……。お家で使うので有線がいいんですよね(デレステとかやるし)。
イヤーパッドが縦長型になっているので、イヤーパッドに耳たぶをはさまれて長時間使うと痛い~ってことがなく快適です。重さはぼちぼち、流石に何時間もつけっぱだとつらいです。これはなんでもそうか。
肝心の音ですが、高価格なだけありかなりの高音質。やっぱね、アニソンゲーソンばっか聴いてる重低音オタクはソニー一択なんですよ。私は。他の人は知らんけど。
1000円ぐらいのイヤホンじゃちょっとなあ、でも6桁出すのはなあ……と、中途半端なこだわりがある私みたいな人にはオススメかもしれません。
ちなみに、本体が折り畳めたり専用ポーチが付属していたりするので、多分元々外出用のやつです。お家で使ってるけど。
第2位 iPad 10.2インチ 第7世代+Apple Pencil
これは買ってすぐにブログで取り上げました!それぐらいわくわくした買い物だったんだもの。
このあと、アマゾンのなんかのセールでApple Pencilも追加で買ってしまいました。
ちょっとした落書きや思いついたラフ程度ならいつでも残せるので重宝しています。*2ネタは鮮度が命でございますからね。
ただまあ、いつも使っているiPad版クリスタのライセンスが……PC版とは別に買わなきゃいけない(しかも買い切りではなく、月額制)なのが残念。買い切りにしてくれ。
↓↓↓↓↓↓これぐらいの絵ならiPadだけで完結してますよ!
あとはまあ、YouTube観るのに使ってます。イヤホンジャックがあるって素晴らしい。今使ってるスマホについてないし。
第1位 3枚目のモニター
これ。メインモニター、液タブに続いて3枚目となります。
メインモニターで資料・液タブでお絵かきソフトを開くとなるとやっぱりDiscordなりYouTubeなり用にもう一枚画面がいるなと思って……。
画面が足りず不便を感じることも大幅に減りましたし、もはや存在して当たり前になってきているので「買ってよかったもの」として堂々の一位と言えるのではないでしょうか。
グラボのさすとこがもう足りないので新しいモニターはオンボードですがまぁ現状困ってません。
製品としての評価はそうね……、自分の環境で使うのであればサブモニター相応の性能かと思います。お値段もお手頃ですし。内蔵スピーカーの音質もフツーですし。*3
ただ、液タブ*4と比べて少々発色が濃ゆいです。
おまけ:今年のまとめ
そういえば体組成計を買いました。ニトリのやっすいやつですが、正直体重計以外の機能は面白がるぐらいだろうなという予想がついたので別にいいのです。
そして今年の私の抱負、何だったか皆様覚えていらっしゃいますでしょうか。
そう、「ふとらない」ですね。
年始めにブログで「がんばるぞ」宣言もしていました。
フィットボクシングとか懺悔とかは置いといて、「ふとらない」という部分については達成と言ってもいいと思うのです!!
購入した体組成計で数日にかけて体重を量り続けてみたところ、今年初めと比べて±1kg未満だったので、「ふとってはない」です。
いや~、お菓子食べまくってたし11月末ぐらいまでフィットボクシングさぼってたので絶対増えてると思ったんですけど。
引き続き健康維持に努めますね。がんばります。
来年の目標は年始にまた書きますね。それでは皆様、よいお年を。
*1:でも、「買わない理由が値段なら買え」って言いますしね。いいよね?
*2:ProではないiPadゆえのスペック不足か、いつものサイズ感の絵を描くのは重いので、線画以降は変わらずPC作業です
小学生の頃に考えた架空の女児服ブランドを紹介します
こんにちは、ゆゆぴかです。
うちの伺かゴースト「ナナとくろねこ」の前身たる創作小説を見せびらかしたくてしょうがなかったので、特集みたいな感じでまとめてみました。
https://yusyuparo.net/shiryo.html
今回は「作中に登場する架空の女児服ブランド」特集です。主人公の職業にまつわる箇所で、多く絵が残っています。
全編はちょっといろいろあって出せないです(キャラ設定も違いすぎるし)。……あの、小学生の頃に書いていたやつなのでいろいろと大目に見てください。今も昔も字が汚い。
しかしふと思いましたが、中学生の時に運営していたブログが跡形もなくすっぱり消えているのに、小学生の頃に書いていた紙のノートは残っている*1のです。
記録媒体は進化するほど保存性が悪くなるっていう話を思い出しました。HDDは5年で壊れるけどピラミッドの壁画は何千年と残存しているでしょ、みたいな話です。まあ古いブログは自分で消しちゃったんだけど…。
かねてから、自分の活動をあとから見返すために日記をつけたいと考えているのですが、今どき手軽なブログを使ってもブログサービスが終了してしまうといつかサービス終了するのでは。でも、インターネットにアップして見知らぬ人からリアクションをもらう旨味を知ってしまった今、自分のためだけにノートに日記をつけるのはきっと続かない気がするのです。あと画像貼るの大変だし。
こんなときどうすればいいんだろう。ね。
というわけで今回の資料室も、いつか終わるブログサービスじゃなくて、HTMLファイルで作ってみました。どうだろう。
*1:そういえば幼稚園の時に描いた絵も押入れに全部残ってるって親から聞いたぞ!?
iPadを買いました
こんにちは、引きこもって通販で金を溶かすゆゆぴかです。
ふおおお pic.twitter.com/FOV9X1o2an
— ゆゆぴか🍓ななくろてんす (@UyupicA) 2020年10月2日
長い間悩んでいたのですが、この度ついにiPadを購入しました。
以前買ったノートパソコンが早々に壊れてしまって以来しばらくサブ機のない生活を送っていたのですが、まとまったお金も手に入り、明確な用途もできたので満を持して購入。
もともと持っていたキーボードにマルチペアリング&タブレットさすとこがあるので
非常に便利
今回の記事もこのiPad+上の写真に映っているキーボードで書いています。
なんで買ったん
電子書籍読みたいな〜+人に見せるとき大きい画面が嬉しいから。
絵の資料になる本は物理で買って膝の上で開きながら参考にするより、電子書籍で買って別の画面に映し出す方が遥かに見やすい。でもPCで電子書籍を開くと画面が一つ圧迫されるじゃないですか…。あとPC版のKindleは凄まじく重くて使うのが厳しかったです、iPadやスマホのアプリでだとサクサク読めるのにPCだと1ページめくるごとにロードに数秒待たされてたんですよ
あとね、老眼の親に画像見せるときにスマホだと見えにくいとよく言われたので。デカい画面のガジェット欲しいなはずっと思ってました。
なに買ったん
というわけで絵を描く目的はないので、ProじゃなくてノーマルのiPadです、それも第7世代なので1年前のモデル。
Apple公式の認定整備済製品でちょうど手頃なのがあったので即決してしまいました。認定整備済み製品だって、知ってた? 不具合や気が変わったとかで返品されてきた新品を整備しなおしてまた売ってるそうです、新品相当なのに割引されててお得。 Apple公式なので、ありがたいことに1年保証もついてきます。
上のツイートの写真を見ていただければわかると思うんだけど、箱に「Apple Certified Refurbishied」と書いてあるのも特殊な感じがしてイイよね。
私こんなのあるの知りませんでした。教えてくれた友人に感謝やね。
なんでiPadにしたん
知り合いの勧め。最初は安価な泥タブでいいかな〜と思っていたけど、まあ知り合いにアップル詳しいマンがいるし分からないこと聞いたりできるからね。
感想
セットアップ時にはちょっと面倒でした、Apple IDにもう使っていないiPhoneを登録しっぱなしにしていたので、2段階認証は受け取れないわ(いちいちSMSで送り直してもらいました)、昔のiPhoneのパスコードを要求されるも覚えてないわ(なんとか思い出した)と、ワカランの連続。みんなはiPhoneの使用をやめたらApple IDから切り離そうね。
しかしiPhone6以来のApple製品ですが…知らない機能が色々増えていてちょっと浦島な感じです、頑張って覚えます。
アプリの分割表示や、画面のオーバーレイ機能が個人的には便利。オーバーレイはめっちゃいいですね、作業のサブでちょくちょく使うアプリを、画面端に隠して置いたり、必要になったらスッて取り出してこられたり。
あと超個人的な話なんですけど、買ったアンチグレアガラスフィルムがだいぶぼやぼやしててちょっと目に悪いレベルです、うーんもったいないけど新しいの買い次第剥がすわごめんね。
なんかまた思うところがあったらブログ書きます
ついき
保護フィルムはエレコムのやつで落ち着きそうです。アンチグレアとまではいかないけど光沢的な反射はしないし、画質もあんまり損なわれないです。これはちょうどよい
初めに貼り付けたやつは文字に全部グロー効果かけたみたいになってやばかったけど、こっちはくっきり!貼ってない状態と、文字の読みやすさはそんな変わりません。たぶん。
マストドンサーバー「ふるどん」はどんなサーバー?カスタム絵文字の種類は?独自機能多すぎってホント?調べてみました!
はじめに
私(ゆゆぴか)が副管理者をしているマストドンサーバー、「ふるどん」について紹介します。
マストドンをユーザーとして使う方向けの記事です。
これを読んでふるどんに興味を持っていただけるととても嬉しいです!
タイトルふざけましたすんません。あのテンションをこの長さで維持するの無理なので普通に行きます。
どんなサーバーなの?
①ローカルタイムラインがない
代わりに、ふるどんのデフォルトハッシュタグ #frfr がついたツイートが流れる「ハッシュタグタイムライン」(以下HTL)が存在しています。
#frfr をつけてトゥートすれば、よそのサーバーからでもふるどんのHTLに参加することができます。
ふるどんユーザーは、全体公開でトゥートすると #frfr が自動でつきます。
ふるどん以外のサーバーからでも、実質ローカルタイムライン(LTL)みたいな場所を見られたり、トゥートしたりできるってすんぽー。すごーい!
こちらで詳しく説明されています↓
②ノンジャンル系でフリーダム
特に決まった話題はありません。日本の法律さえ守っていただければ何の話をしても大丈夫。いちおう、アクティブなふるどん住民は「技術的な話・車・ゲーム・ごはん」の話題が好きな人が多い印象です。
とはいえ、HTLが技術の話題などで盛り上がってる時に気にせず無関係なトゥートしてる人(私です)もいますよ! 空気読まなくても今の所誰にも怒られてないので、皆ものびのびと好きな話しよう。
③ぶっちゃけ人は少ない
これ書いてる時点でユーザー数が39人(botやサブ垢を含む)です。HTLの流れは結構ゆっくりです。人が多すぎる場所がニガテな人にもおすすめ。
④絵文字が大量にあります
普通の絵文字・文字系・Webセーフカラー・クソデカ絵文字・スタンプ(後述)等。組み合わせて怪文書やドット絵も作れるよ!
私が「考えるインスタンス」なんて適当なキャッチコピーをつけたせいで、鯖缶がthinking系絵文字をいっぱい集めてきてくれました。今でもたまに収集しているみたいです
下の方のごちゃっとしたやつ(クソデカ絵文字)は打つとこうなるやつです。ぱねー。
ぷよ譜やテト譜も書けるからな!
GTR土台+鍵積み
DT砲という開幕でよく組まれるテンプレ
掲載許可ありがとうございます
ふるどん独自の機能がたくさん
①1トゥートに1919文字まで打てます
絵文字遊び用に拡張されました。汚い。
こういうのがあるので是非合わせて利用しましょう。
②名前欄は114514文字まで打てます
絵文字遊び用に(ry 汚い。
③スタンプ絵文字機能があります
絵文字のショートコード*1が「stamp_」で始まるものは、128×128pxで表示されます。でけー!
これはふるどんのCSSをイジっているからデカくなっているので、イジってないサーバーから見ると普通の絵文字サイズで出ます。ちっちぇえ!
↑ふるどんなど、CSSがイジられているサーバーでの表示
↓CSSがイジられていないサーバーでの表示
ちなみに、名前やbioに使ってもデカくなります。おためしあれ。
④タグ・ユーザー・キーワード購読ができます
タグ購読機能
任意のハッシュタグのついたトゥートをホームタイムラインに流せます
・・・たとえば、#frfr を購読すると、ホームタイムラインにHTLが流れ始めます。ホームだけ見ればいいので楽ですね!
ユーザー購読機能
任意のユーザーのトゥートをフォローせずにホームタイムラインに流せます
・・・どんな使いみちがあるんでしょうか
キーワード購読機能
任意のキーワードの入ったトゥートをホームタイムラインに流せます
・・・「寿司」を購読すると今日の晩ご飯がお寿司の人を観測できるかもしれません。写真もついてくるかもしれません。キレそう
購読している(タグ/ユーザー/キーワード)のうち、連合タイムラインに流れているものを取ってきてホームに流してくれるみたいです。
設定画面のこのへんから購読を始めることができます!
ちなみに、誰が何を購読しているかは他者からは見えません。
⑤名前欄の絵文字が詰めて表示されます
上がふるどんでの見た目、下が他サーバーでの見た目。これのおかげで絵文字を複数並べても自然に見えますよ!
絵文字で自分の名前を表現するのがふるどんスタンダード。
⑥ふぁぼ・ブースト数がタイムライン上でも表示されます
これはタイムライン上の表示です
トゥート詳細を開かずともふぁぼブーしてくれた人数が見えます。HAPPY!
⑦ふぁぼ・ブーストした人のアイコンが表示されます
と思ったけど出んかったわ。直るか削除されるか。直してくれました!ありがとね
トゥート詳細を開くと、ふぁぼ・ブーストしてくれた人の一覧がアイコンで表示されます。うれしいね!
おわりに
上記の独自機能は鯖缶ことふるふるさんが他サーバーから輸入したり実装したりしてくれているものです。私はそういうのなーんもできません。ありがとうございます。
ふるどん、とにかく登録しよう!
*1:カスタム絵文字打った時に出る :abcd: みたいなやつ
ナナとくろねこ追加シェルを公開しました
こんにちは、ゆゆぴかです。長いので目次!
ナナとくろねこ追加シェル「アフェクション」公開&ネットワーク更新
わたくしごとな上に半分以上の期間更新してない気がするのであれなんですが、うちのゴースト『ナナとくろねこ』が今年の3/11に10周年を迎えていました!ワイワイパチパチ!
記念として新しい追加シェルの公開です。
新しい触り判定(お花、後ろ髪、足)への対応もあるので、ぜひネットワーク更新をしてRev.403以上にアップデートしてからご使用ください。
公開場所はここです
なにか特別なことがしたくて、普段は着ないようなロングドレスにチャレンジしてもらいました!ゴージャスで華やかで、きれいに仕上がりました。ウエディングドレスじゃないよ。
着せ替えアイテムとして、頭のティアラ・本日の主役タスキがついています。
縦約800pxあるので、適宜縮小して使ってください。
こだわりポイントはベールの端のレースです(シェルだと潰れて全く見えない)いちごつきです。こだわり。
その他の更新内容
・里々 Mc161-1に入れ替えました。いつからサボってたの?
・ランダムトーク、シェル「アフェクション」固有ランダムトーク・固有触り反応の追加
・起動時、他のゴーストから切り替わった時にミーシャが表示されないのを修正
・シェル「4th_ストロベリーショコラ」の右クリックメニューの背景画像が大きすぎたのを修正
各種シェルの修正
以下のシェルの右クリックメニューの背景画像の横幅が大きすぎたので直しました。*1
ナナとくろねこ
- 4th_ストロベリーショコラ(マスターシェル)
- 3RD_trifle
- 1st
- Re:Nana
- にゃんにゃんめいど
Francis(is not to work)
- plus(マスターシェル)
雪葵V2
- ドスケベニット
その他
- お菓子と紅茶(ゴースト「lux lunae」用追加シェル)
マスターシェルについては、ゴーストのネットワーク更新で対応
「にゃんにゃんめいど」については、アーカイブ更新 or シェルのネットワーク更新
その他のシェルについては、アーカイブ更新。
お手数ですが、よろしくおねがいします。
(SSP本体設定の「表示」→「メニュー幅を背景画像に合わせる」のチェックをオフで使用されている場合は何も変わりないです)
いじょ 思いの丈みたいなやつはアフェクションのreadme.txtでね
私は宅配ピザを頼みました
新年あけましておめでとうございます。*1 ゆゆぴかです。
もしかしたらご存知かもしれませんが、実はこのブログ、プロフィール欄にその年の抱負が書かれています。
ことしのも決まったのですが、例年と違い割と真剣に取り組むつもりをしてるので、今回ブログにも書くことにしました。
まあツイッターに先に書いておいたんだけど
もう6日だし正月休みに爆食いしたんだけど
— ゆゆぴか (@UyupicA) 2020年1月6日
今年の目標「ふとらない」で。
・ふっきんする
・なんかフィットボクシングがセール中なんで買ってやる
・お菓子控える(あんまり食べちゃったら懺悔します)
こんな感じっす。
--- --- --- ---
特に言いたいのが2つ目のフィットボクシング。
この記事出てくるより前からまきのさんのインスタフォローしてて、毎日ストーリーでフィットボクシングの様子見てました
今までも、このへんのおかげで相当興味を持ってたのですが。知り合いに、ニンテンドーeショップでセールやってること・当人も買ったということを聞いたのが決め手になり購入。
2020/1/13中まで、ニンテンドーeショップでセールやってるようなので気になる人はぜひ。値引き後5100円ぐらいだったと思います。
--- --- --- ---
かんわきゅーだい
昨年末に体重を量る機会があったんだけど、そのときにそこそこショックを受けたので。しっかりがっつりダイエットとは言わないけど、できる範囲でやってみます。
で、タイトル回収なんですけど。そんなツイートをしたわりと直後に、自分の意志でデブ飯してるのでここで懺悔しておきます。
いっぺんやってみたかったんや、一人宅配ピザ……。許せ。
ただひとつだけ言わせてください。
コーラはトクホのやつです。
*1:もう11日だけど